2010年5月25日火曜日

コゲラの子育て

P5167953_2


コゲラといえば、鳥取市の樗谿公園(おおちだにこうえん)で出会い、野鳥観察のきっかけになった鳥です。
散策道を歩いていると「コンコンコンコン」と樹をつつく音、見上げるとコゲラが居り、
そのころは「キツツキが居る!」程度の知識だったので、山奥に分け入らないと
見られないと思いこんでいたキツツキ(笑)が写真に撮れた!と喜んだものです。

子育ての真っ最中らしく、エサを運んでいました。粘ればあれこれ撮れたかも、ですが、
子育てを放棄されても困るので、短時間で撤収。

P5188019
職場近くのいつものフィールドも
タンポポを小さくしたような花が満開となりました。
ヒバリもすっかり保護色です。v( ̄Д ̄)v
 
 
P5188036

カワセミ

P5218090



 
証拠写真から少しレベルアップしました。

さらに上を目指そう。

 
 
 

2010年5月22日土曜日

探鳥クイズ

P5167964




 
 
鳥はどこにいるでしょうか?

 
 
   
 
 
 
 
ほぼ写真中央に、垂れ下がった尾羽が見えませんか?
 
「サンコウチョウ」という鳥です。
初見、初撮り。
バードウォッチの世界では人生で始めてみる鳥を「ライファー」と呼ぶそうです。
��正確には呼ぶ人もいる、くらいなのかも?ネットでは結構出てきます)
何をどう略したのか分かりませんが、何となく雰囲気は分かりますよね。
 
薄暗いところが好きみたいで、なかなか写真が撮れる位置には来てくれませんでした。
P5167976
新緑をバックにするとこんな感じ。
 
 
P5167970
 
一番まともに撮れた写真。
もろに枝かぶりですが、初撮り記念です。

新しいカテゴリーを作りました(笑)

P5167931

オオルリ♂


先日、愛鳥週間の大山探鳥会に参加してきました。

本来一泊2日なのですが、探鳥のみの参加もOKということで
朝3時に起きて、4時30分から約2時間30分の探鳥会に参加しました。


本格的な野鳥観察とはどういう物かと興味があったのですが

鳥を見て種類が分かることもですが、鳴き声で鳥を判別できるという能力も必要なのだなぁという感じで、双眼鏡で鳥を見つけ、望遠鏡(スコープという)で拡大して観察する。というスタイルでした。


「ほら、黒ツグミが鳴いてる。」「これ、クロジっぽい鳴き声けど、オオルリだね。」とか。

YamA; ちんぷんかんぷん・・・・ orz






鳥の写真を頻繁に載せて、探鳥会にまで参加しているのに鳥のカテゴリーがないのはやっぱりただの意地っ張りかな、と思い直して新規カテゴリー作りました。

P5167934
P5167944
P5167958
P5087827_2
上から
キビタキ
キセキレイ
シジュウカラ
ゴジュウカラ
もう少し写真が撮れたので次回はひさびさに鳥クイズで(笑)

2010年5月20日木曜日

ポタリングで五目撮り

P5097840_2

のんびりママチャリでポタリング。
正味15kmくらいは走ったと思います。

面白い鳥でもいないかな。程度なのでぶらぶらと。

そこで見つけたのが上の農機具。
年代物です。
○サ のマークは佐藤造機のマーク。
佐藤忠治郎という発明家が興した会社で、40年くらい前に火事→経営不振→三菱農機
と聞いたことがあります。
少なくとも40年前の機会。
半野ざらし状態で放置してありましたが、まさか使ってないよね。(笑)



めぼしい鳥にも出会えず、野草を撮って終了。
ひさびさに長距離チャリで太ももがちょっと辛かったです。
チャリで40kmとか、やっぱり無理〜〜〜と思っちゃいます。
尊敬の眼差し(☆o☆)キラキラ 
 
 
P5097855
P5097878

2010年5月15日土曜日

翡翠(かわせみ)

P5077756

野鳥観察に足を踏み入れると、多くの人が通る道。

「カワセミ」

前回撮影したカワセミは公園に環境を用意している
いわば「半野生」のカワセミ。


今回はまさかカワセミがこんなところにいるとは!

という身近な場所で偶然出会った「天然物」のカワセミです。



振り向くと、そこにいたので、結構な至近距離。
でも、すぐに向こうも気がついて
飛び去ってしまいましたので、ほんの証拠写真。
ペアでえさをとっているようでした。
下の写真には飛び去る瞬間の一羽も一緒に移っています。
P5077758

2010年5月11日火曜日

野草が満開

P5067725


以前にも撮影した野草の花が満開だったので、追加撮影。
 
 
P5067727




花の撮影をしていると、ヒバリが近くにやってきました。
ヒバリって案外と警戒心が強いようですが、この日は近づいてくれました。
 
 
 
 
P5067738

2010年5月9日日曜日

鏡ヶ成キャンプ場(鳥)

P5057683


朝焼けをバックに「アカゲラ」



大山といえば野鳥?というわけで、翌朝は朝から散歩、鳥見。

まだミドリが少ないせいか、あまり種類は見られませんでしたが

昨夜の暴飲暴食を少しでも取り繕うべくぶらぶらと歩き回りました。
P5057691
P5057704
あちらこちらでアカゲラが見られ、ペアも居ました↑。
 
 
P5057688_2
 
イカルの囀りも綺麗でした。
その他は ホオジロ、ツグミ、ヒヨドリ、シジュウカラ、モズなど割と普通種でしたが
なかなかのリフレッシュ&運動になりました。
��その後の朝食バイキングを食べ過ぎて逆効果だったかも。)
山桜?もちょうど見頃でとても綺麗でした。
 
 
href="http://yamaqua.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/05/06/p5057713.jpg">P5057713
 
やっぱり、自分のテントがほしいなぁ、等と物欲がむらむらと沸き上がってきたけど
だめだめ。と言い聞かせつつ帰路に。

2010年5月8日土曜日

鏡ヶ成キャンプ場

P5047633


家族の腸感冒も治って何とか予定していたGW後半のキャンプは予定通り開催。

キャンプ道具などはほとんど持っていないので

「手ぶらキャンプパック」を申し込みまして いざ出発。

手ぶらどころか盛りだくさんのオプションもついて、断然お得なプラン。

初心者や、手軽に楽しみたい方にはぜひおすすめです。

テント泊まりの後の朝食が、隣接する宿泊施設のバイキングというのも

初心者や女性にはぴったりだと思いました。

P5047615
 
 
 
サイトに着くとチェックインを済ませて、さっそくテント設営。
程なく完了するも、高原なのに暑い!!!
テントの中はさらに温室。
この時期は新緑で日陰も出来て過ごしやすいだろうと思っていたのに、
3月の冷え込みの影響かミズナラの木々には葉っぱが皆無・・・
直射日光がじりじりと体感温度を上げていく。
そこでテント設営を終えてから、避暑ドライブに出発し、時間をつぶして
夕方からバーベキュー開始となりました。
オイルサーディンとトマトの簡単おつまみ、持ち込みの金目鯛の干物でまずは乾杯。
 
 
P5047616
P5047637
チビはドングリ遊びに夢中
 
P5047624
 
��よく見ると、手の中からドングリが飛び出た瞬間でした)
 
 
P5047648
黄砂でかすんだ空も夕焼けに染まり、夜になると
下界よりはかなり多くの星を見ることが出来ました。
 
 
P5047667
 
 
続く

2010年5月7日金曜日

子供と散策

P5017520

せ〜の〜


 
 
 







 
 ふ〜〜〜〜〜〜〜〜っ
 
 
 
 
P5017525
最近タンポポにはまっている息子。
黄色い花を見ると「タンポポだ〜」といっています。
水鳥公園では、芦原が刈られていて、
 
 
 
P5017541
 
 
 
「オオヨシキリ」が木の枝でさえずっていました。
結構寄れてGoodです。
 
 
この後は大山に足を伸ばして終了。 
 
 
P5017574
 
もう雪はほとんどありませんが、新緑とまでは行かない感じ。
 
 
P5017580
 
ヤギにも大興奮。
 
 
 
四月下旬は仕事がかなり多忙で、GWも前半は腸感冒でダウン。
ブログのアップも、皆さんのブログへコメントなど出来なかったです。(*_ _)人ゴメンナサイ
 
たまった近況報告など、今週は続けてアップしていこうと思いますので
よろしくお願いします!